若松英輔 著『愛について』2刷出来です。
デイヴィッド・フィンケル 著 古屋美登里 訳『帰還兵はなぜ自殺するのか』8刷出来です。
【文庫ベスト10】2022-4-17~23
1 掃除婦のための手引き書 L.ベルリン 講談社 2 三千円の使いかた 原田ひ香 中央公論新社 3 女のいない男たち 村上春樹 文藝春秋 4 岩波文庫的 月の満ち欠け 佐藤正午 岩波書店 5 価値があるとはどのようなこと […]
The post 【文庫ベスト10】2022-4-17~23 first appeared on 往来堂書店.【文庫ベスト10】2022-4-17~23
1 掃除婦のための手引き書 L.ベルリン 講談社 2 三千円の使いかた 原田ひ香 中央公論新社 3 女のいない男たち 村上春樹 文藝春秋 4 岩波文庫的 月の満ち欠け 佐藤正午 岩波書店 5 価値があるとはどのようなこと […]
The post 【文庫ベスト10】2022-4-17~23 first appeared on 往来堂書店.2022年・GW中の営業について
GW期間4/29(金)〜5/8(日)
open 12:00
close 18:00
◎5/4・5(水木)は祝日ですがお休みです
◎5/6の金曜のみ14:00〜20:00(FOODは17:00〜)
このシーズンは地域柄混み合う時期ではありますが、私たちは変わらず回転重視はしていません。
(あんまり早く回転してしまうと、追いつきません〜!)
今年の根津神社のつつじも、美しく咲いています。
眺めた花を珈琲に写して楽しむような自分のための時間、
花が咲くほど誰かと語り合える時間を過ごしていただけますように。
まだまだ新体制移行中でわたわたしている私たちですが、このGWを超えてぐぐっと安定できるように計画しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
COUZT CAFE ツバキ
2022年春
皆さんこんにちは。ブログの更新はたいへん久しぶりです。りんごやです。
いろいろな諸事情でなかなかブログが更新できなかったのですが、また書きたいと思っています。
長いこと更新しなかったのでうまくできるかわからず、今日は練習です。
2022年4月となり、現在根津神社のつつじが見ごろを迎えています。
根津界隈散策にお越しの際はぜひ「りんごや」にもお立ち寄りください。
現在は、instagramu : @ringoya.galerie
および、twitter : @ringoyateasalon(紅茶専門喫茶りんごや)
で、最新情報を発信しています。
紅茶専門喫茶りんごや
東京都文京区根津2-22-7
13時〜19時 木曜日と金曜日はお休みです。
ご予約は11時から受け付けます。
2022年春
皆さんこんにちは。ブログの更新はたいへん久しぶりです。りんごやです。
いろいろな諸事情でなかなかブログが更新できなかったのですが、また書きたいと思っています。
長いこと更新しなかったのでうまくできるかわからず、今日は練習です。
2022年4月となり、現在根津神社のつつじが見ごろを迎えています。
根津界隈散策にお越しの際はぜひ「りんごや」にもお立ち寄りください。
現在は、instagramu : @ringoya.galerie
および、twitter : @ringoyateasalon(紅茶専門喫茶りんごや)
で、最新情報を発信しています。
紅茶専門喫茶りんごや
東京都文京区根津2-22-7
13時〜19時 木曜日と金曜日はお休みです。
ご予約は11時から受け付けます。
田川可琳さん
田川可琳さん
田川可琳さん
【文庫ベスト10】2022-4-10~16
1 掃除婦のための手引き書 L.ベルリン 講談社 2 三千円の使いかた 原田ひ香 中央公論新社 3 自由研究には向かない殺人 H.ジャクソン 東京創元社 4 女のいない男たち 村上 春樹 文藝春秋 5 テヘランでロリータ […]
The post 【文庫ベスト10】2022-4-10~16 first appeared on 往来堂書店.【文庫ベスト10】2022-4-10~16
1 掃除婦のための手引き書 L.ベルリン 講談社 2 三千円の使いかた 原田ひ香 中央公論新社 3 自由研究には向かない殺人 H.ジャクソン 東京創元社 4 女のいない男たち 村上 春樹 文藝春秋 5 テヘランでロリータ […]
The post 【文庫ベスト10】2022-4-10~16 first appeared on 往来堂書店.タナカホンヤ、4月のお知らせ
何もしないうちに1日が終わっていきます。
気温差があり、体調も落ち着かないです。
お知らせが遅くなってしまい、すみません。
これから、イベント盛りだくさんですよ。
4月16日(土) 15:00〜
川和田遼 Guitar solo LIVE 「plays BILL FRISELL」
Suimen Trio の川和田遼さんがビルフリゼールの曲だけ弾く投げ銭ライブです。
お楽しみに。

パネル展 10年後の被災地をめぐる「本のある場所」のいま
4月26日(火)〜5月15日(日)
12:00〜20:00
月曜定休日
南陀楼綾繁さん、丹治史彦さんが中心になって被災地の本好きに本を届ける活動をはじめ、
雑誌「ダ・ヴィンチ」2021年6月号で、宮城・岩手・福島の「本のある場所」を取材したときの記事を
もとにしたパネル展です。
被災地の「本のある場所」のいまを、この機会に知っていただければなによりです。

不忍ブックストリートの一箱古本市を3年ぶりに開催します。
今回はいままでとは形を変えて会場が、忠綱寺さんとHOTEL GRAPHY NEZUさんの2か所です。
どちらの会場も台東区池之端にあります。タナカホンヤの近くなので展示もぜひに。
詳細は、http://shinobazu-bookstreet.com

サユリ・ミナガワ個展「ノルウェーの森をのぞいてみた」

—
ノルウェーに住んでいたころ、家のすぐ隣は森でした。ベランダから森の方をのぞいてみると、よく野うさぎや鹿の家族を見かけました。食べるものを探しにきたのかな?それとも散歩中?
動物たちは普段森の中で、私たちが知らない生活を送っているのでしょう。そんなノルウェーの森の中を一緒にのぞいてみませんか?
—-
18歳までノルウェーで暮らしたサユリさん。彼女の目にはどんな景色が、動物たちが映っていたのでしょう。
自由に行き来ができない今、少しでもノルウェーの爽やかな風を感じていただければ幸いです。
サユリさんの個展は3年ぶり。絵本『みけねこてんちょう』も新装版として再発売いたします。
こちらもどうぞお楽しみに。




●会期:2022年5月13日(金)〜5月29日(日)【12時~20時】
(店舗営業時間に準じます)
*土日は18時半ごろまで
*5/25(水)は18時半まで
*最終日5/29(日)は16時まで
・火曜定休の他、臨時休業/営業時間変更の場合がありますので、必ずSNSをご確認ください。
*5/18(水)休業
●場所:ひるねこBOOKS〈台東区谷中2-5-22-101〉
地下鉄千代田線「根津」「千駄木」駅より徒歩約7分
●入場無料
*感染拡大防止のため、店内の人数制限を設けています。
4名さま以上のグループでのご来店はご遠慮ください。
*マスクの着用、手指の消毒にご協力ください。
*手提げのビニール袋は有料です。
ショッピングバッグのご持参をお願いします。
*作品代金のお支払いは原則として現金、またはお振込となります。
☆プロフィール
サユリ・ミナガワ
ノルウェー生まれ、東京在住のイラストレーター。
主にパッケージデザインやWEB媒体のイラストを手掛ける。
1枚の絵からストーリーを想像できる作品作りを心がけています。
https://www.instagram.com/sayuri_minagawa/
【文庫ベスト10】2022-4-3~4-9
1 掃除婦のための手引き書 L.ベルリン 講談社 2 言語が違えば、世界も違って見えるわけ G.ドイッチャー 早川書房 3 中央線小説傑作選 南陀楼綾繁 編 中央公論新社 4 酒宴/残光-吉田健一短篇小説集成 吉田健一 […]
The post 【文庫ベスト10】2022-4-3~4-9 first appeared on 往来堂書店.