ふつうのくらしにドラマがある。内田洋子さんはそれを拾ってくる達人だ。(金井さんのコメント)
マンガ出版が厳しい今だからこそ、編集者が何を考えているのかがとても気になる。(南陀楼さんのコメント)
鬼海さんはずるい。写真の人なのに、文章もめちゃくちゃうまい。胸打たれる。(金井真紀さん)
帯の「今の編集者は、夜、寝るでしょ?」がすべてを象徴。そんな人ばかりが出てきます。(南陀楼綾繁さん)
谷根千のお店紹介のふりをして、実はその店を営む人を描いた本とも言えます。 お店は「箱」ではなくて「人」が作ってるのだな。 (セレクト=笈)
金井さんのコメント 科学者7人が登場する対談集。どの人にも、どの学問にも、奥行きがある。
南陀楼さんのコメント 翻訳や編集にかけた人たちの小伝。対象にそそぐ厳しくもあたたかい視点に泣きました。
夫婦とは何か。 もともと他人であったふたりが一緒に生きる。 考えてみれば、奇跡のようなことだ。 「十年後の未来を見つめてください」と言われた夫と妻は それぞれの方角を向いて1枚の写真に収まっている。 暖かさ、安らぎ、諦念 […]
金井さんのコメント 山谷の男たちにリスペクトを持って、ドキドキしながら近づき、撮った。ブラボー。
南陀楼さんのコメント 女性たちが戦争の日々を振り返って書いた投稿文のアンソロジー。2016年のベスト本。 往来堂書店・店内イベントvol.02 『編む人(ビレッジプレス)』・『パリのすてきなおじさん(柏書房)』刊行記念 […]
元はラジオ番組のためにオースターが全米から募り、精選した「普通の」人々の、ちょっと「普通でない」実話たち――。無数の物語を編み上げた、胸を打つアメリカの声。(カバー解説より) (セレクト=笈) 往来堂書店・店内イベントv […]
金井さんのコメント 行き交う人々も場も、もはや追憶の中にしかいない…読むたびにキュンとする。大好き 往来堂書店・店内イベントvol.02 『編む人(ビレッジプレス)』・『パリのすてきなおじさん(柏書房)』刊行記念 南陀楼 […]
一枚のTシャツをめぐって、こんなに豊かなエピソードがあるとは。Tシャツは人なり。 往来堂書店・店内イベントvol.02 『編む人(ビレッジプレス)』・『パリのすてきなおじさん(柏書房)』刊行記念 南陀楼綾繁さん ✕ 金井 […]
往来堂書店・店内イベントvol.02 『編む人(ビレッジプレス)』・『パリのすてきなおじさん(柏書房)』刊行記念 南陀楼綾繁さん ✕ 金井真紀さんトークショー 「人の話を聞くしごと」 日 時:2018年1月12日(金)1 […]
金井さんのコメント 認知症病棟に密着する。粘り強く、あたたかく、軽やかに…。野村さんの姿勢に敬服。 往来堂書店・店内イベントvol.02 『編む人(ビレッジプレス)』・『パリのすてきなおじさん(柏書房)』刊行記念 南陀楼 […]
南陀楼さんのコメント このフェアに真っ先に入れたいけど絶版とあきらめていた一冊。奇跡の復刊です。 往来堂書店・店内イベントvol.02 『編む人(ビレッジプレス)』・『パリのすてきなおじさん(柏書房)』刊行記念 南陀楼綾 […]